穴子(アナゴ)

食と健康に関する辞典

(サイトの主旨)
健康の基本は、食にあります。「食と健康に関する辞典」では、野菜を始めとして魚介類、肉類など様々な食材の栄養成分とその働きや生活習慣病などの病気との関わりをわかりやすく説明しています。また、栄養やサプリメントなどに関する知識をコンパクトに紹介しています。

スポンサード リンク


穴子(アナゴ)



穴子は、関東地方で特に好まれ、江戸前の寿司・天ぷらには欠かせないものです。夏が旬ですが、1年中出回っており、味も年間を通じてあまり変わりません。鱧(ハモ)を食べる習慣のなかった北海道では、穴子のことをハモといいます。

栄養成分は、たんぱく質、脂質が多いが、脂質にはIPA(イコサペンタエン酸)が含まれるので、血栓を溶かし、血液の流れをよくします。たんぱく質は、滋養強壮によく、夏ばてや疲労回復に役立ちます。ビタミンAが特に豊富で、皮膚や内臓、目の粘膜を強化し、視力の低下を防いだり、免疫細胞の働きを活性化します。カルシウムが豊富な上に、カルシウムの吸収を助けるビタミンDも含まれるので、骨や歯の強化に効果があります。カリウムも豊富なので、ナトリウムを排泄し、高血圧の予防にも役立ちます。


スポンサード リンク

食と健康に関する辞典TOP

メニュー
 (食材の栄養成分と働き)
  野菜類
  穀類・豆類
  果実・種実類
  魚介類・海藻類
  肉類・卵・乳製品
  調味料・加工品
  ハーブ・スパイス
  飲料

  栄養成分・サプリメント(あ〜こ)
  栄養成分・サプリメント(さ〜の)
  栄養成分・サプリメント(は〜ろ)
  添加物
  カロリー・栄養成分早分り
  病気予防と食べ物
Copyrght (C) 2006 食と健康に関する辞典 All Rights Reserved