アワビ

食と健康に関する辞典

(サイトの主旨)
健康の基本は、食にあります。「食と健康に関する辞典」では、野菜を始めとして魚介類、肉類など様々な食材の栄養成分とその働きや生活習慣病などの病気との関わりをわかりやすく説明しています。また、栄養やサプリメントなどに関する知識をコンパクトに紹介しています。

スポンサード リンク


アワビ(鮑、鰒)



日本で食用にされるアワビは、クロアワビ(エゾアワビはクロアワビの寒冷地方型)、マダカアワビ、メガイアワビなどです。クロアワビは、こりこりして生食向き、マダカアワビとメガイアワビは火を通したほうが旨いといわれています。中華料理では、干しアワビが珍重されます。
高たんぱく、低カロリーの食材です。たんぱく質には、コラーゲンなどの硬たんぱく質が多いため、肉が固い。鉄、亜鉛、マグネシウム、銅、リンなどのミネラル、ビタミンB群、Eなどを含みます。鉄は、血液中のヘモグロビンの成分となり、全身に酸素を運びます。亜鉛は、インスリンの構成元素であり、細胞の産生や増殖にも関わっています。不足すると傷の回復や子供の発育にも影響しますし、味覚異常を招きます。ビタミンB群やEは、抗酸化作用で老化やがんの原因となる活性酸素を除去します。


スポンサード リンク

食と健康に関する辞典TOP

メニュー
 (食材の栄養成分と働き)
  野菜類
  穀類・豆類
  果実・種実類
  魚介類・海藻類
  肉類・卵・乳製品
  調味料・加工品
  ハーブ・スパイス
  飲料

  栄養成分・サプリメント(あ〜こ)
  栄養成分・サプリメント(さ〜の)
  栄養成分・サプリメント(は〜ろ)
  添加物
  カロリー・栄養成分早分り
  病気予防と食べ物
Copyrght (C) 2006 食と健康に関する辞典 All Rights Reserved