バナバ

食と健康に関する辞典

(サイトの主旨)
健康の基本は、食にあります。「食と健康に関する辞典」では、野菜を始めとして魚介類、肉類など様々な食材の栄養成分とその働きや生活習慣病などの病気との関わりをわかりやすく説明しています。また、栄養やサプリメントなどに関する知識をコンパクトに紹介しています。

スポンサード リンク


バナバ



バナバは、フィリピン、インドネシアなどの熱帯地方に生育する植物で、直径20m以上になる葉に有効成分が含まれ、バナバ茶として利用されています。フィリピンでは、1000年以上前からバナバの葉を煎じて飲むと、糖尿病や肥満・便秘・皮膚病に効果があるとされ愛飲されており、医薬用植物に指定されています。バナバ茶に含まれるコロソリン酸という成分は、インスリンと同じようにグルコース(ブドウ糖)を細胞内に速やかに吸収させるので、膵臓を疲れさせることなく、血糖値を正常に保ちます。血糖値が高いと下げ、低い人には影響しないという働きがあります。そのほかにも、血圧を調整するマグネシウム、免疫力を高める亜鉛、豊富な食物繊維、カルシウムなどを含んでいます。低インシュリン効果があるため、糖尿病には非常に効果があり、便秘、胃腸病にもよく、利尿効果も高く、動脈硬化、高血圧、肥満にも有効です。


スポンサード リンク

食と健康に関する辞典TOP

メニュー
 (食材の栄養成分と働き)
  野菜類
  穀類・豆類
  果実・種実類
  魚介類・海藻類
  肉類・卵・乳製品
  調味料・加工品
  ハーブ・スパイス
  飲料

  栄養成分・サプリメント(あ〜こ)
  栄養成分・サプリメント(さ〜の)
  栄養成分・サプリメント(は〜ろ)
  添加物
  カロリー・栄養成分早分り
  病気予防と食べ物
Copyrght (C) 2006 食と健康に関する辞典 All Rights Reserved