HDLコレステロール(善玉コレステロール)

食と健康に関する辞典

(サイトの主旨)
健康の基本は、食にあります。「食と健康に関する辞典」では、野菜を始めとして魚介類、肉類など様々な食材の栄養成分とその働きや生活習慣病などの病気との関わりをわかりやすく説明しています。また、栄養やサプリメントなどに関する知識をコンパクトに紹介しています。

スポンサード リンク


HDLコレステロール(善玉コレステロール)



コレステロールは、肝臓で合成される脂質で、胆汁酸合成の材料となったり、細胞膜やホルモンの材料となったり、人体には欠かせない成分です。コレステロールは、血液中ではたんぱく質と複合体を形成してリポタンパクとして存在しています。
リポタンパクは、比重の重さによって高比重リポタンパク(HDL)、低比重リポタンパク(LDL)、超低比重リポタンパク(VLDL)、カイロミクロンの4種類に分かれますが、コレステロールを主に運んでいるのがHDLとLDLです。
HDLは、余分なコレステロールを肝臓に回収する働きをしています。体の隅々の血管壁にたまったコレステロールを抜き取って肝臓に運び、動脈硬化を予防することから、HDLコレステロールは善玉コレステロールと呼ばれています。HDLの値が低くなりすぎると、虚血性心疾患や脳梗塞などの発生率が上がることがわかっています。


スポンサード リンク

食と健康に関する辞典TOP

メニュー
 (食材の栄養成分と働き)
  野菜類
  穀類・豆類
  果実・種実類
  魚介類・海藻類
  肉類・卵・乳製品
  調味料・加工品
  ハーブ・スパイス
  飲料

  栄養成分・サプリメント(あ〜こ)
  栄養成分・サプリメント(さ〜の)
  栄養成分・サプリメント(は〜ろ)
  添加物
  カロリー・栄養成分早分り
  病気予防と食べ物
Copyrght (C) 2006 食と健康に関する辞典 All Rights Reserved