帆立貝(ホタテガイ)

食と健康に関する辞典

(サイトの主旨)
健康の基本は、食にあります。「食と健康に関する辞典」では、野菜を始めとして魚介類、肉類など様々な食材の栄養成分とその働きや生活習慣病などの病気との関わりをわかりやすく説明しています。また、栄養やサプリメントなどに関する知識をコンパクトに紹介しています。

スポンサード リンク


帆立貝(ホタテガイ)



北海道、東北を代表する食用貝です。殻長20cmに達するが、出回るのは12cm前後の養殖ものです。養殖は、稚貝を放流して自然のまま育成する方式と籠に入れたりなどして海中につるして育成する方式があり、市場では前者を天然もの、後者を養殖ものとして区別しています。主に貝柱を刺身や酢の物として食用しますが、洋食や中華でもよく利用されます。

栄養分では、アミノ酸の一種タウリンが豊富に含まれています。タウリンは、血圧を正常に保つ働きやコレステロールの低下作用、心臓機能を強化させ、肝臓の機能も高める働きがあります。細胞の再生やエネルギーの代謝を促したり、老化の原因といわれる過酸化脂質の生成を防ぐビタミンB2も多く含まれます。ミネラルでは、亜鉛、鉄、カリウムなどが豊富です。亜鉛は、細胞の産生や増殖を促したり、味覚を正常に保つ働きがあります。不足すると、肌荒れや抜け毛の原因ともなります。鉄は、貧血を予防します。カリウムは、体内の余分な塩分を排泄します。


スポンサード リンク

食と健康に関する辞典TOP

メニュー
 (食材の栄養成分と働き)
  野菜類
  穀類・豆類
  果実・種実類
  魚介類・海藻類
  肉類・卵・乳製品
  調味料・加工品
  ハーブ・スパイス
  飲料

  栄養成分・サプリメント(あ〜こ)
  栄養成分・サプリメント(さ〜の)
  栄養成分・サプリメント(は〜ろ)
  添加物
  カロリー・栄養成分早分り
  病気予防と食べ物
Copyrght (C) 2006 食と健康に関する辞典 All Rights Reserved