きな粉

食と健康に関する辞典

(サイトの主旨)
健康の基本は、食にあります。「食と健康に関する辞典」では、野菜を始めとして魚介類、肉類など様々な食材の栄養成分とその働きや生活習慣病などの病気との関わりをわかりやすく説明しています。また、栄養やサプリメントなどに関する知識をコンパクトに紹介しています。

スポンサード リンク


きな粉



きな粉は、ダイズを煎って粉にしたもので、 ダイズそのものに一番近い大豆加工食品です。原料であるダイズ同様に、たんぱく質、脂質、糖質のほかに、ビタミンB1、B2、Eなどのビタミン類、カルシウム、マグネシウム、鉄などのミネラルを豊富に含みます。
ダイズたんぱくは、血中脂質を低下させる働きがあります。ダイズレシチンは、脳神経に関する物質を作り出したり、肝臓内の脂肪の蓄積を防いだりする働きがあり、脳の活性化やぼけ防止に役立つほか、コレステロールを下げ、血圧上昇を抑制する働きがあります。ダイズサポニンには、不飽和脂肪酸の酸化を防ぐ働きがあります。また脂肪の合成・吸収を抑えてその分解を促進する作用もあるといわれています。女性ホルモンに似た働きをするイソフラボンも含まれ、更年期障害の緩和や骨粗鬆症予防にも役立ちます。大豆加工食品の中で、きな粉が最も多くのイソフラボンを含んでいます。食物繊維も豊富なので、便秘の解消や予防も期待できます。


スポンサード リンク

食と健康に関する辞典TOP

メニュー
 (食材の栄養成分と働き)
  野菜類
  穀類・豆類
  果実・種実類
  魚介類・海藻類
  肉類・卵・乳製品
  調味料・加工品
  ハーブ・スパイス
  飲料

  栄養成分・サプリメント(あ〜こ)
  栄養成分・サプリメント(さ〜の)
  栄養成分・サプリメント(は〜ろ)
  添加物
  カロリー・栄養成分早分り
  病気予防と食べ物
Copyrght (C) 2006 食と健康に関する辞典 All Rights Reserved