小麦

食と健康に関する辞典

(サイトの主旨)
健康の基本は、食にあります。「食と健康に関する辞典」では、野菜を始めとして魚介類、肉類など様々な食材の栄養成分とその働きや生活習慣病などの病気との関わりをわかりやすく説明しています。また、栄養やサプリメントなどに関する知識をコンパクトに紹介しています。

スポンサード リンク


小麦



小麦は、世界で半数以上の人達が主食としており、世界で最も生産量の多い穀物です。栽培の歴史も古く、メソポタミア文明やインダス文明は、小麦を代表とする麦農耕を基礎にしていました。
栽培の時期によって春小麦と冬小麦、粒の色によって赤小麦と白小麦、粒の硬さによって硬質小麦・中間質小麦・軟質小麦などに分けられます。硬質小麦は、たんぱく質を多く含んだ小麦で、強力粉に加工されます。デュラム小麦は、硬質小麦の一種で、マカロニ、スパゲッティ専用の小麦です。中間質小麦は、たんぱく質の含有量は中くらいで、ほどほどの硬さで、中力粉に加工されます。軟質小麦は、たんぱく質の含有量の少ない小麦で、粒は軟らかく、薄力粉に加工されます。カナダ、アメリカ産の硬質赤小麦は、たんぱく質の量が多く、パン用小麦の代表とされています。うどんには、中間質のオーストラリア産小麦、国内産小麦が使われています。

小麦の主な成分は糖質で、その他にたんぱく質、カルシウム、カリウム、鉄、リン、食物繊維などを含みますが、皮と胚芽を取り除いた小麦粉にはあまり栄養分は含まれません。小麦の胚芽部分だけを集めて食べやすくしたものが小麦胚芽で、ビタミンB群や食物繊維が豊富に含まれ、疲労回復や便秘の解消・予防に効果があります。


スポンサード リンク

食と健康に関する辞典TOP

メニュー
 (食材の栄養成分と働き)
  野菜類
  穀類・豆類
  果実・種実類
  魚介類・海藻類
  肉類・卵・乳製品
  調味料・加工品
  ハーブ・スパイス
  飲料

  栄養成分・サプリメント(あ〜こ)
  栄養成分・サプリメント(さ〜の)
  栄養成分・サプリメント(は〜ろ)
  添加物
  カロリー・栄養成分早分り
  病気予防と食べ物
Copyrght (C) 2006 食と健康に関する辞典 All Rights Reserved