ナメコ

食と健康に関する辞典

(サイトの主旨)
健康の基本は、食にあります。「食と健康に関する辞典」では、野菜を始めとして魚介類、肉類など様々な食材の栄養成分とその働きや生活習慣病などの病気との関わりをわかりやすく説明しています。また、栄養やサプリメントなどに関する知識をコンパクトに紹介しています。

スポンサード リンク


ナメコ



ナメコは、モエギタケ科のキノコで、市販品のほとんどは栽培ものです。現在では、おがくず栽培が主流ですが、天然物に近い風味の原木栽培も復活してきました。天然ものは、晩秋から冬にかけて、ブナの倒木や切り株に群生します。特有のぬめりがありますが、天然物はこのぬめりが更に強いのが特徴です。水煮の瓶詰めや缶詰もありますが、生のほうが味はよく、また傘の開ききっていないもののほうが風味もよいとされます。生は、ザルに入れてさっと水洗いしてから使います。 ナメコは、採ってから時間が経つとヌメリに嫌なにおいがつき、酸っぱくなってくるからです。生のナメコは、加熱するとヌメリが出てきます。

ぬめりの成分は、ペクチン質という水溶性多糖類です。コレステロールや発がん物資地などの有害物質を吸着して排泄を促す作用があります。動脈硬化やがんの予防が期待できます。また、ぬめりには、タンパク質の消化吸収をよくするので、滋養強壮作用もあります。


スポンサード リンク

食と健康に関する辞典TOP

メニュー
 (食材の栄養成分と働き)
  野菜類
  穀類・豆類
  果実・種実類
  魚介類・海藻類
  肉類・卵・乳製品
  調味料・加工品
  ハーブ・スパイス
  飲料

  栄養成分・サプリメント(あ〜こ)
  栄養成分・サプリメント(さ〜の)
  栄養成分・サプリメント(は〜ろ)
  添加物
  カロリー・栄養成分早分り
  病気予防と食べ物
Copyrght (C) 2006 食と健康に関する辞典 All Rights Reserved