乙類焼酎

食と健康に関する辞典

(サイトの主旨)
健康の基本は、食にあります。「食と健康に関する辞典」では、野菜を始めとして魚介類、肉類など様々な食材の栄養成分とその働きや生活習慣病などの病気との関わりをわかりやすく説明しています。また、栄養やサプリメントなどに関する知識をコンパクトに紹介しています。

スポンサード リンク


乙類焼酎



焼酎は、甲類と乙類に分けられます。甲類は、糖蜜やなつめやしなどの原料を糖化、発酵してできた醪を連続式蒸留機で蒸留するので、風味成分の大半が取り除かれ、無色透明で純アルコールの水溶液に近いものです。乙類は、米や麦、サツマイモなどを原料を糖化、発酵してできた醪を単式蒸留機で蒸留したもので、原料由来の風味成分が多く含まれています。
一般的な栄養素にあたる成分は含まれていませんが、乙類焼酎には血液中の血栓を溶かす酵素であるプラスミンという物質を増加させる作用があります。この作用は、アルコール飲料全般にある程度は見受けられますが、乙類焼酎のプラスミン増加作用が他のアルコール飲料より顕著です。血栓を防ぐので、心筋梗塞や脳梗塞の予防に期待できます。


スポンサード リンク

食と健康に関する辞典TOP

メニュー
 (食材の栄養成分と働き)
  野菜類
  穀類・豆類
  果実・種実類
  魚介類・海藻類
  肉類・卵・乳製品
  調味料・加工品
  ハーブ・スパイス
  飲料

  栄養成分・サプリメント(あ〜こ)
  栄養成分・サプリメント(さ〜の)
  栄養成分・サプリメント(は〜ろ)
  添加物
  カロリー・栄養成分早分り
  病気予防と食べ物
Copyrght (C) 2006 食と健康に関する辞典 All Rights Reserved