セージ

食と健康に関する辞典

(サイトの主旨)
健康の基本は、食にあります。「食と健康に関する辞典」では、野菜を始めとして魚介類、肉類など様々な食材の栄養成分とその働きや生活習慣病などの病気との関わりをわかりやすく説明しています。また、栄養やサプリメントなどに関する知識をコンパクトに紹介しています。

スポンサード リンク


セージ



セージは、シソ科の多年草で和名は薬用サルビアといいます。抗酸化作用が強く、ヨーロッパなどでは古くから免疫を助ける薬草として使われていました。また、強い殺菌作用があることから、肉の臭み消しに利用されました。ソーセージは、羊などの腸に肉を詰めこんだものですが、昔は腐敗防止にセージも一緒に練りこんだことからソーセージの語源となりました。セージは何百種とありますが、薬用種をセージ、観賞用の園芸種をサルビアと呼んで区別しています。葉を生または乾燥して利用しますが、乾燥すると樟脳とヨモギに似た両方の香りがします。さわやかなほろ苦さとともに、ほのかな渋味や辛味わずかな甘みがあります。
強い殺菌力、末梢血管の拡張、鎮痛、胆汁の分泌促進、浄血作用などがあります。強壮、解熱、消化促進、更年期障害や月経不順に効果があるとされます。精油を入浴剤として使えば、神経痛やリウマチ、しもやけなどにも有効とされます。


スポンサード リンク

食と健康に関する辞典TOP

メニュー
 (食材の栄養成分と働き)
  野菜類
  穀類・豆類
  果実・種実類
  魚介類・海藻類
  肉類・卵・乳製品
  調味料・加工品
  ハーブ・スパイス
  飲料

  栄養成分・サプリメント(あ〜こ)
  栄養成分・サプリメント(さ〜の)
  栄養成分・サプリメント(は〜ろ)
  添加物
  カロリー・栄養成分早分り
  病気予防と食べ物
Copyrght (C) 2006 食と健康に関する辞典 All Rights Reserved