鹿肉

食と健康に関する辞典

(サイトの主旨)
健康の基本は、食にあります。「食と健康に関する辞典」では、野菜を始めとして魚介類、肉類など様々な食材の栄養成分とその働きや生活習慣病などの病気との関わりをわかりやすく説明しています。また、栄養やサプリメントなどに関する知識をコンパクトに紹介しています。

スポンサード リンク


鹿肉



フランスでは、古くから野生の鹿肉が高級食材として扱われてきました。日本では、飼育頭数が少ないため、ニュージーランドなどから飼育物を輸入していますが、肉質がやわらかく、くせもほとんどありません。フランス料理のレストランが主流でしたが、最近では刺身や紅葉鍋など名物料理に使う旅館なども増えてきました。やわらかいロースやヒレはステーキやロースト、和食では刺身、たたき、煮物、鍋物、つけ焼きなど幅広く使えます。加熱しすぎると、かたくなります。

栄養成分では、良質なたんぱく質を豊富に含み、脂肪が少ないので低カロリーです。脂質には、DHA(ドコサヘキサエン酸)が多く含まれます。DHAは、記憶力や学習能力を高め、悪玉コレステロールや中性脂肪を減らす働きがあります。ビタミン類では、ナイアシンやビタミンB2が多く含まれます。ナイアシンは、皮膚や粘膜の健康維持を助ける働きやアルコールを分解する働きがあります。ビタミンB2は、細胞の再生や成長促進、脂肪の燃焼、過酸化脂質の生成防止などの働きがあります。


スポンサード リンク

食と健康に関する辞典TOP

メニュー
 (食材の栄養成分と働き)
  野菜類
  穀類・豆類
  果実・種実類
  魚介類・海藻類
  肉類・卵・乳製品
  調味料・加工品
  ハーブ・スパイス
  飲料

  栄養成分・サプリメント(あ〜こ)
  栄養成分・サプリメント(さ〜の)
  栄養成分・サプリメント(は〜ろ)
  添加物
  カロリー・栄養成分早分り
  病気予防と食べ物
Copyrght (C) 2006 食と健康に関する辞典 All Rights Reserved