朝鮮人参

食と健康に関する辞典

(サイトの主旨)
健康の基本は、食にあります。「食と健康に関する辞典」では、野菜を始めとして魚介類、肉類など様々な食材の栄養成分とその働きや生活習慣病などの病気との関わりをわかりやすく説明しています。また、栄養やサプリメントなどに関する知識をコンパクトに紹介しています。

スポンサード リンク


朝鮮人参



中国東北部や朝鮮半島原産のウコギ科の多年草で、セリ科のニンジンとは異なります。高麗人参(コウライニンジン)とも呼ばれ、古くから霊薬として珍重されました。日本には8世紀に渡来し、江戸時代に本格的な栽培が始めれました。幕府が種子を各藩に配ったことから、御種人参(オタネニンジン)と呼ばれました。現在では、輸入も多いが国産もあり、国内で品種改良も行われています。

肝臓や血液中のコレステロールを下げる働きのあるステロールが含まれています。動脈硬化や高脂血症の予防に役立ちます。ステロールには、またがんの予防作用もあります。含有成分のサポニンの一種にも、がんの予防・改善の効果があることがわかっています。このほかにも、糖尿病の予防や肝臓の保護作用、免疫機能の増進、胃潰瘍の改善、老化防止の効能などが報告されています。


スポンサード リンク

食と健康に関する辞典TOP

メニュー
 (食材の栄養成分と働き)
  野菜類
  穀類・豆類
  果実・種実類
  魚介類・海藻類
  肉類・卵・乳製品
  調味料・加工品
  ハーブ・スパイス
  飲料

  栄養成分・サプリメント(あ〜こ)
  栄養成分・サプリメント(さ〜の)
  栄養成分・サプリメント(は〜ろ)
  添加物
  カロリー・栄養成分早分り
  病気予防と食べ物
Copyrght (C) 2006 食と健康に関する辞典 All Rights Reserved