ヨーグルト栄養

食と健康に関する辞典

(サイトの主旨)
健康の基本は、食にあります。「食と健康に関する辞典」では、野菜を始めとして魚介類、肉類など様々な食材の栄養成分とその働きや生活習慣病などの病気との関わりをわかりやすく説明しています。また、栄養やサプリメントなどに関する知識をコンパクトに紹介しています。

スポンサード リンク


ヨーグルトの栄養



ヨーグルトは、牛乳や脱脂粉乳を乳酸菌や酵母で発酵させもので、栄養成分は原料の牛乳と同じく、たんぱく質、脂質、カルシウム、ビタミンA、B群、D、Eなどです。ただ、乳酸菌の働きによって、たんぱく質の一部がアミノ酸やペプチドに分解されるので、消化吸収が牛乳よりもよくなります。また、牛乳を飲むとお腹がゴロゴロしたり、下痢をする乳糖不耐性の(牛乳の成分の乳糖を消化するラクターゼという酵素をもたない)人が食べても、お腹の調子が悪くなる心配が少ないので、ラクターゼ酵素を作れない高齢者でも食べられます。

発酵の作用によって、ビタミンB2やカルシウムなどは牛乳より多くなります。ビタミンB2は、細胞の再生や成長促進、脂肪の燃焼を促したり、皮膚や口内の粘膜の発育を助けたり保護する働きがあります。カルシウムは、骨や歯を形成し、骨粗しょう症を予防します。

ヨーグルトに豊富に含まれるオリゴ糖や乳酸菌などは、腸内の善玉菌の代表であるビフィズス菌の増殖を助けるので、腸内の細菌バランスを善玉菌優勢に保つのに役立ちます。善玉菌の優勢が常に保たれていると、便秘を解消・予防したり、悪玉菌が発がん物質をつくるのを防いだり、免疫機能を活性化する効能などがあります。


スポンサード リンク

食と健康に関する辞典TOP

メニュー
 (食材の栄養成分と働き)
  野菜類
  穀類・豆類
  果実・種実類
  魚介類・海藻類
  肉類・卵・乳製品
  調味料・加工品
  ハーブ・スパイス
  飲料

  栄養成分・サプリメント(あ〜こ)
  栄養成分・サプリメント(さ〜の)
  栄養成分・サプリメント(は〜ろ)
  添加物
  カロリー・栄養成分早分り
  病気予防と食べ物
Copyrght (C) 2006 食と健康に関する辞典 All Rights Reserved